大船渡の被害


大船渡は深く切れ込んだ大船渡湾の奥、盛川の河口に細長く発達した市である。被害は、護岸、 漁港などの港湾施設に若干の被害があった。建物、地盤の被害は非常に限定的で、我々が見ただけ では数件の家屋の屋根瓦が落ちるなどの被害のみであった。地盤関係も、より広範囲の液状化が 発生してもおかしくないと思っていたが、一部の岸壁とその周辺にとどまった.

なお、気仙沼についても調査を行ったが、まったくといってよいほど被害はなかった。

概略の調査地点


ベースマップはYahoo!地図情報(http://map.yahoo.co.jp)による

漁市場その他(下平地区)


国土地理院 1/25000地形図
下が魚市場、上が野々田埠頭


魚市場北側の桟橋。エプロン沈下。床版亀裂

同左

沈下状況

最大約30cmの沈下

エプロンの亀裂。向こうが魚市場上屋

上屋内部の床版亀裂

上屋のSRCの柱。柱はSRC(下部のみRC巻き)とRCがある。多くの柱がこのように鉄筋が露出、 錆が出ている。おそらく過去の地震(1978年?)で被災、補修されずにそのまま使われてきた ものと思われる。今回の地震による亀裂も若干あり。

上屋の一部、壁の亀裂。この柱の下部は亀裂。左側の柱はせん断破壊。

柱のせん断破壊。

拡大。鉄筋はまる鋼。フープ筋あり。

魚市場の南、下平付近の土蔵。手前は50m程度で海(岸壁)、後ろはJR大船渡線。

左の土蔵付近の工場、背の低い擁壁の亀裂。

大船渡港野々田埠頭、赤崎漁港など

野々田地区は昭和63年から平成元年にかけて再整備された埠頭で、-7.5m岸壁2バース、-13m岸壁1バースがある。 -13m岸壁は杭式の岸壁 (国土交通省 釜石港湾工事事務所;「大船渡港」より)。

野々田の埠頭。若干の沈下。

若干の噴砂あり。

噴砂。

水道(?)のピットを埋めた噴砂。

赤崎漁港。

赤崎漁港。

トップに戻る